一定期間更新がないため広告を表示しています

201601タイトル
こんにちわ。駄ブログ担当、yamaです。
(イレギュラーな金曜日更新には、色んな理由があります)

さて、昨日のビッグニュースといえば琴奨菊の3横綱撃破!
琴奨菊が優勝すると、日本出身の力士が優勝するのは10年ぶり。
(毎日新聞情報)

・・・って誰が興味あんねん、と思うことなかれ。
『スー女』という言葉ができるほど、相撲好き女子は多いのです。
(私はちがいますよ!)

私が主に相撲を見ていたのは小学校低学年の頃。
(語るんかい!・・・というツッコミはなしでお願いします)
共働きの家庭で育ったので、学校帰りはいつも近くに住む祖父母の家に一時帰宅しておりました。
年寄りなので見るテレビ番組は決まっています。
・はぐれ刑事純情派の再放送
・特捜最前線の再放送
・遠山の金さんの再放送
・甲子園(春・夏)

そして、相撲

当時、角界は若貴ブーム
小錦というハワイ出身の大柄な力士も活躍する中、私が応援していたのは、細マッチョのイケメン力士『旭道山』
きょうどうざん
寺尾という力士とならんで、かなりのスリム(108kg)。

しかし!2014年、さらにガリガリ(62kg)で話題になった力士がいました。
その名も『育盛(そだちざかり)』
そだちざかり改
右の吹き飛ばされているほう。
階級が上になっていったら出世魚みたいに名前も変わるんかいな〜と楽しみにしていたのですが、体調不良で引退・・・。
(そらそやろ)

私は『スー女』ではありませんがおススメの力士はいます。
稀勢の里です。
きせのさと
勝っても負けても憮然とした表情。
勝負師として見習いたいこのポーカーフェイス・・・。
さ〜、今日からの取り組み、要チェックや!
(しつこいようですが、私はスー女ではないんです)


宣伝館 大阪本社の近くで美味しいラーメン屋さんはありますか?
聞かれればラーメン部員は皆、声を揃えて
「ぐえもん!」
と答えるでしょう。

そう、なにわ最強醤油ラーメン
「金久右衛門(きんぐえもん)」です。



食べログ三年連続第一位!など
数々の美味い!の称号を手に入れてきた金久右衛門ですが
ここに新たに、
宣伝館ラーメン部 BEST OF 2015
『この一杯があるから頑張れる!』
の称号も加えたいと思います。

その一杯は、



「しじみゴールド 870円」

美しく澄んだ金醤油にしじみの旨味がプラスされたスープ。
すっきりした味わいからふわっとしじみのコクが広がり、
滋味深い味わいが体全体に染み込みます。

麺はつるつるしこしこの細麺で歯ごたえよく、気持ちよくスープがよく絡みます。
チャーシューは箸で持ち上げたら崩れるくら柔らかく、かつジューシー。
そしてキクラゲがアクセントになっていて、しゃっきり、コリッと食感が面白い。
あっという間に


ごちそうさまでした。


宣伝館本社へお越しの際は是非一度味わって頂きたい一杯です。

矢印金久右衛門 本店矢印

外観は大きな看板など無くシンプルで迷ってしまいそうですが


矢印この看板と醤油が出てたら営業されてます矢印

また本店は平日15時まで土曜16時までの営業ですので
時間には気を付けて行ってみてください。

今年もしじみゴールドに癒されるよう自分に鞭を打ち
仕事を頑張ろうと思うドMな部員002(M本)でした。
 


 

「“から揚げ”ってなんで“から揚げ”っていうの?」

皆様、こんにちわっ!



 

記念すべきコラム「Hina調べ」の第1回でございます☆


このコーナーでは、わたくし宣伝館の眼鏡女子ことHinaが


日頃の素朴な疑問などを徹底的に調べていこう!


という趣旨で始まった新しいコラムコーナーです!(パチパチパチ)

眼鏡女子の名にかけ(笑)、全力で調べまくりますので、よかったらお付き合いください♪


さてさて、第1回目にとり上げるのは、みんな大好き「から揚げ」です!

居酒屋でいただく若鶏のから揚げ、めっちゃおいし〜〜ですよね?!


ジューシーで柔らかい鶏肉に、ニンニクの効いた醤油味を

頬張ると口の中で肉汁が広がって「生きててよかった〜〜〜!!!(^o^*)」

心の底から思ってしまいます♪

その「から揚げ」なんですが、先日も友人たちと居酒屋でハフハフと食べている時にふと、

「コレ、何で“唐(から)揚げ”っていう名前なんだろう?』

と思ってしまいました。

「から」って何? 素揚げってこと?

う〜〜〜ん、どうも気になって仕方がないです…

 

人間、気になると何でも調べたくなるものです!(特に文系気質のわたしとしては!)

早速、家に帰ってからじっくりと調べ(ググり)はじめます。


……ふむふむ。

「唐揚げ」「空揚げ」とも表記され、食材に何もつけず、または小麦粉・片栗粉・プレミックス(調整粉)をまぶして

油で揚げる料理・調理である。(ウィキペディアより一部引用)

江戸時代には、魚介類や野菜の素揚げや小麦粉をまぶして揚げた料理が存在していたようです。

肝心の名前の由来ですが、江戸時代に中国から伝わった「普茶料理」というものに「唐揚げ」という料理があったんです。

ただし、今のから揚げと違って、当時は豆腐を小さく切って油で揚げて、最後に醤油とお酒で煮つめた料理だったようです。

今のから揚げとはまったく別物ですね!

「から揚げ」の中でもわたしが一番大好きな「鶏のから(唐)揚げ」についても調べます(カタカタカタ(キーボードを打つ音))、


別名・フライドチキン!


なるほど〜、ハーブや胡椒などの香辛料を使った洋風のものを「フライドチキン」、醤油や和風の味付けを

されたものを「から揚げ」と一般的には呼び分けているみたいです。

一番最初に「鶏のから揚げ」を料理として売りだしたのは三笠会館さん。昭和初期頃だったようですね。

http://www.mikasakaikan.co.jp/restaurant/yoshoku/ginzayoshoku-mikasakaikan/index

あれれ?

そういえば、よく似た料理に「竜田揚げ」っていうのもありますよね…?

こっちの由来は何なんでしょうか?
から揚げとどう違うのかな?

この際、ついでなのでこちらも調べちゃいましょう!


 

カタカタカタ、、、

……ふむふむ。

こちらは諸説ありますね〜、「戦時中の軍艦(龍田)で発明された」「奈良県・竜田川の紅葉に見立てたもの」など

はっきりしていませんね。

料理としては、醤油、みりん、お酒で作ったタレで下味をつけて片栗粉をまぶして揚げるのを「竜田揚げ」と呼びます。

先の「から揚げ」との境界線は、

調味料、粉を限定しないで揚げる料理 = から揚げ

基本的に「片栗粉」「醤油」など限定的な調味料で揚げる料理 = 竜田揚げ

のようです。

なるほど、竜田揚げは「片栗粉」のイメージがありますもんね!

しかし、いろいろ調べていると、画像を見ているだけでお腹が減ってきます…!!

…というワケで、明日またから揚げを食べにいこう、誰が何と言おうとも!!!と、

心に強く誓う食いしん坊の眼鏡女子なのでした。。。。





次回は、デザート系の甘い物を調べようかな…??
それとも…、、、どうも食べ物に偏ってしまいそうですね、このコラム(笑)


…というわけで、ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます!


乱文失礼しました、よかったら次回も読んでくださいませ〜♪

ではでは☆(^o^)/


(第2回は2月更新予定です)

201601タイトル
キンタロー。の結婚にひそかに勇気づけられました、同い年、yamaです。
この年齢になって実家暮らしをしていると色々と言われます、おかんに。

特に、今回のような長期休みになると、家で顔を合わせる度、

「休みの日やのに、デートする相手もおらんのかいな」
「またダラダラして」

だけど、出かけようとすると、

「ふらふら遊び歩いて」
「遊びにいく暇あったら、車洗ってよ」

何をしていても気に入らないらしいです。居候の身なので仕方ありません。
(家にお金は入れているということは主張させていただきます)

そんな私ですが、おかんの誕生日にはプレゼントを献上し、ご機嫌をとっております。
んが、プレゼントを受け取った彼女の数々の無礼な言動・・・。

●ブラウスをあげた一昨年。
「この前買ったズボンに何をあわせようか悩んでてんけど、これくらい安物の方が合うね!」

●テニスバッグをあげた五年前。
「こんな大きいの、選手じゃないのに使われへんわ」
 →その半年後、
「あんた、このテニスバッグいらん? なんかしらんけど、持ってんねん

・・・・・・。

素直に喜んでいるところを見たことがない。
何年一緒に過ごしていても、おかんとは不思議な生物です。
だんだんその生物に近づいていっている気がしないでもない、2016年、冬。


宣伝館 ブログチーム
yama
3月末まで
新年あけましておめでとうございます。

本日(1/5)から受付スタート!
3月末までお得なキャンペーンのご案内です。

B4チラシキャンペーン

年度末商戦は1月からの動きで決まる!
例えば、大部数を印刷しておいて、折込を1月・2月・3月に分ける!

同じ地域に繰り返し配布する事で認知度がUP!
大量に印刷する事でコストはダウン!


配布エリアや部数なども、経験豊富な営業マンが提案させていただきます。

飲食店・美容院・エステ・学習塾他、宣伝館なら制作実績も多数!
デザイン例 → http://www.sendenkan.co.jp/design/
フリーコール 0800-100-3333

その他、封筒・名刺などの少部数印刷にも対応しております。
お見積もり無料! ホームページのお問い合わせフォームからも可能です。

お問合せ → http://www.sendenkan.co.jp/contact/

お気軽にどうぞ!


あけましておめでとうございます。
お正月はやっぱりおうちで雑煮にお節でのんびりと〜
ってもう飽きた!一月二日のお昼、いざ2016年麺始め!!

向かったのは難波の麺屋のりお。
こちらの難波中店は初訪問ですが船場店は結構行ってて
部員002(M本)お気に入りの濃厚鶏白湯と魚介のWスープ味です。



のりおと言えばこのupお箸浮いてる看板up
やっぱり難波にもありました。
写真だと分かりにくいですがお箸が上下に動いてます。
あー!早くすすりたい!!





難波中店はラーメンの種類も多く焼き飯もあるんですね。
濃厚どろ醤油らー麺も気になるけど、やっぱりいつもの


「特製らー麺 780円」

コラーゲンたっぷりの超濃厚鶏白湯のスープに魚介が合わさり、重層的で深みのある味に全粒粉の中細ちぢれ麺がよくからみ止まらぬ箸は表の看板状態!
またチャーシューは表面に焦げ目が付いてて香ばしく、半熟玉子が半分入ってるのも嬉しいですね〜
あっと言う間に完食。ごちそうさまでした。

今年も美味いラーメンに出会えますように。

 
あけましておめでとうございます!
本年も宣伝館をよろしくお願いします!


さて、お正月にも関わらず、ブログに来て頂いた方に、yamaの地元『大阪府八尾市』の神社巡りを紹介したいと思います。

『お正月の運動不足にぴったり☆2時間コース』
【1】スタート
近鉄山本駅

【2】御野縣主神社
『みのあがたぬしじんじゃ』と読みます。
日本書紀にも記載されている由緒正しい神社です。
御野懸主神社

【3】山本八幡宮
こちらは駅前。比較的新しい神社ですが、地鎮祭とか七五三とかを取り仕切ってくれる、身近な神社。
山本八幡宮

【4】阪合神社
住宅街にひっそりとあるこの神社は常駐の宮司さんなどはおらず、お正月でも静か。時々誰かが思い出したかのようにお参りに来ます。
阪合神社

ここから暫く近鉄八尾駅方面へ歩きます。

【5】八尾神社
地元商店街の入り口近くにある八尾神社は名前にちなんで『八日戎』が行われるのですよ。
八尾神社

【6】八尾八幡宮
こちらは商店街の奥の方にある神社。八尾神社よりも屋台が多く出ており、賑わっております。
(しまった!写真がない!)

【7】穴太神社
『あのうじんじゃ』と読みます。こちらも住宅街の中にある古い神社。周囲を木々で覆われている為、ジブリの『あいつ』が出てきそう。普段人気はないですが、お正月だけオリジナルのお守りを売る人が出現します。
穴太神社

【8】ゴール
近鉄八尾

だいたいのルートマップ
ルート

さて、あと1つ、神社を巡ったのですが、小さすぎて名前も場所も思い出せない・・・のがこちら↓
謎の神社
見つけた方は、『○○神社だよ!』と教えて下さい。
もれなく、yamaの感謝の気持ちを伝えます。


宣伝館は1月5日から営業開始です!
3月末までのお得なジャンペーンもあるので、こうご期待!


yama
1